-
-
メールを送るときに自分宛てにBccする
2021/4/24
当社では、メールを送るときに、常に自分宛てにBccをする(Bccのところに自分のメールアドレスを入れる)ようにしています。 自分宛てにBccすると、自分が送ったメールが相手に届くと同時 ...
-
-
連載『米国特許法解説』第3回:基本~事実問題及び法律問題~(2017年9月25日)
2022/12/17
連載『米国特許法解説』更新情報 第3回:基本~事実問題及び法律問題~
-
-
連載『米国特許法解説』第2回:基本~米国特許法の法源~(2017年8月21日)
2022/12/17
連載『米国特許法解説』更新情報 第2回:基本~米国特許法の法源~
-
-
連載『米国特許法解説』第1回:基本~米国特許法及び米国憲法の関係~(2017年7月19日)
2022/12/17
連載『米国特許法解説』更新情報 第1回:基本~米国特許法及び米国憲法の関係~
-
-
Google翻訳、DeepL、ChatGPT コラム特許翻訳
「機械翻訳の現状レポート」Amelia 2017年5月号
2022/12/7
翻訳業界誌『Amelia』の2017年5月号に「機械翻訳の現状レポート」という特集記事が載っていました。 以前から、日本語をソース又はターゲットとした機械翻訳(MT, Machine Translat ...
-
-
コラム洋書多読:”3D PRINTING”~3D印刷の現在、将来、そして英語が分かる本~
2022/1/20
英語難易度: 3D PRINTING(Christopher Barnatt著)は、3D印刷の現在と将来、そして技術内容を概観できるようになっている本です。 3D PRINTINGによる ...
-
-
コラム仕事効率化:よく使うフォントとフォントサイズを既定にする
2021/4/12
MSWordを使用して特許英訳など英語で文章を書く際、よく使う半角フォントとフォントサイズを既定に設定するという方法があります。 このように設定することによって、デフォルトで規定になっているフォント( ...
-
-
コラム仕事効率化:MSWordで英数半角をデフォルトに設定する
2021/4/12
Word文書で特許英訳を行う際、英語での文章を書きやすくするために、入力モードをデフォルトで英数半角に設定する方法があります。 この設定により、Word文書を開けば、いきなり英数半角で文章を書くことが ...
-
-
物クレームの機能的限定は無視される
2016/11/28
米国特許弁護士の山口洋一郎氏によるセミナー『米国特許出願手続きのポイントと情報開示義務対策』が平成28年9月28~30日に東京、愛知、大阪で開かれました。米国特許実務者だけでなく、米国出願用特許を行う ...
-
-
コラム洋書多読:"Stone Soup"~無から有を作り出すための教本~
2022/1/23
英語難易度: 仕事は自分で作り出すもの、と耳にすることがありますが、私は会社を始めてからこの面白さを実感するようになりました。仕事 ...