不当な断片化
『今回の発明は、液晶テレビとブルーレイディスクとが一体になった“テレーブル”という発明なんですが米国出願でオフィスアクションが出されたんです。』 「なんか昔によく似た“テレビデ・・・”というのがあった …
“背景技術”と“発明の概要”
『いま米国用に明細書の英訳をしてるのですけど、“背景技術”と“発明の概要”との英訳には何を使えばいいですか?』 「そうだね、“背景技術”には“DISCUSSION OF THE BACKGROUND” …
“時”と“とき”
「ん~ん、まだもう少し問題があると思うよ・・・。」 『え、まだダメなんですか?!』 「ん~ん、もう一度今のクレームを見てみようか。」 ~~~i-phone用のプログラムであって、…① 登録した野球チー …
ミーンズ・プラス・ファンクションクレームの法律的定義
米国特許実務者のバイブル Faber on Mechanics of Patent Claim Drafting を弊社で翻訳、再編成したものをご紹介しています。 3-107ページ §3:29  …
文と文とを繋ぐ
文と文とを繋ぐ 「ん~ん、まだまだ問題があると思うよ・・・。」 『え、だって勝った時のことだけでなく負けた時のことも書きましたよ!これでもまだダメなんですか?!』 「では、もう一度今のクレームを見てみ …
プログラム・判定
『クレームビルダー、いい発明を考えつきました!聞いてください。』 「どんな発明かなぁ?」 『実は私、阪神ファンなんです。試合結果が気になるので、シーズン中は毎朝試合結果のウェブページをi-phoneで …
対応する(Correspond)
対応する(Correspond) 『クレームビルダー!クレームの作成依頼がきました。今回の発明は、ドラミモン氏が発明した“どこへでもドア”という発明だそうです。』 「了解。なるほど、ドアを開けるとどこ …
クレームのリバイズ
『クレームビルダー!クレームリバイズの依頼がきました。今回の発明は、スター風細胞を作る発明だそうです』 「了解。明細書を見せてくれ。なるほど、発生してどんな動物にもなれる星形(スター風)の細胞を作る方 …
課題と効果
私はA国特許庁の審査官。この仕事を始めてかれこれ15年になる。最近特許出願が増加しており、毎日徹夜しているが、今日は早めに仕事が片付いた。今日は妻と夕食に行く約束をしていたのだが、間に合いそうだ。 「 …
記録媒体には「non-transitory」を付加
日本のコンピュータプログラムに関する請求項をそのまま翻訳して米国出願すると、特許法の保護対象(101条)ではないとして拒絶され得る(MPEP 2106)。「コンピュータプログラム/computer p …