『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語

『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語~such as~

2021/11/17  

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科』を題材に※、特許翻訳における適切な英語表現について考えていきます。※※ 今回は、特許翻訳において頻出の表現である「such as」(p.567-577)につ ...

『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語~theとthis~

2021/9/17  

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科』を題材に※、特許翻訳における適切な英語表現について考えていきます。※※ 今回は、「theとthis」(p.587-589)について見ていきます。 1.第1編 ...

『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語

similarとtoは分離せずに常にsimilar toとした方がいい:『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語~similar~

2021/5/29  

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科』を題材に※、特許翻訳における適切な英語表現について考えていきます。※※ 今回は、「similar」(p.538-546)について見ていきます。 第1編 よく ...

『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語

part ofで複数名詞を修飾することはできない

2021/4/28  

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科』を題材に※、特許翻訳における適切な英語表現について考えていきます。※※ 今回は、特許翻訳においても誤用が多く見られる「part of」(p.471-472) ...

『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語

sameの用法には5つのパターンがある

2021/3/25  

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科』を題材に※、特許翻訳における適切な英語表現について考えていきます。※※ 今回は、特許翻訳においても誤用が多く見られる「same」(p.525-534)につい ...

『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語 ~by~

2021/3/6  

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科』を題材に※、特許翻訳における適切な英語表現について考えていきます。※※ 今回は、特許翻訳においても誤用が多く見られる「by」(p.146-158)について見 ...

『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語 ~deal with~

2021/2/12  

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科』を題材に※、特許翻訳における適切な英語表現について考えていきます。※※ 今回は、「deal with」(p.231-233)について見ていきます。 第1編  ...

『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語 ~on the basis of~

2020/12/23  

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科』を題材に※、特許翻訳における適切な英語表現について考えていきます。※※ 今回は、「on the basis of」(p.417-423)について見ていきます ...

『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語 ~based~

2020/12/15  

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科』を題材に※、特許翻訳における適切な英語表現について考えていきます。※※ 今回は、特許英語において多用される「based」(p.126-129)について見てい ...

『科学論文の英語用法百科』から学ぶ特許英語

「countability」と「identifiability」の和訳

2020/11/25  

グレン・パケット著『科学論文の英語用法百科 第2編: 冠詞用法』を題材に※、特許翻訳における適切な英語表現について考えていきます。※※ 本書のAppendix A (pp.249-250)において、名 ...

© BPT - Beikoku Patent Translation