-
Faber on Mechanics of Patent Claim Drafting Patent Practice コラム特許翻訳 特許翻訳者のための米国特許クレーム作成マニュアル
日本語と英語の発想の違い
2023/6/25
※本記事は、『特許翻訳者のための米国特許クレーム作成マニュアル』の『[85]「AのBを折り曲げる」はAを目的語にした英文にする』に加筆したものです。 特許翻訳(日英・英日)をしていると、日本語と英語の ...
-
連載『米国特許法解説』第23回:基本~特許主題適格性(2)~(2023年6月6日)
2023/6/6
連載『米国特許法解説』更新情報 第23回:基本~特許主題適格性(2) 第23回:基本~特許主題適格性(2)~(2023年6月6日) 今回のテーマは、前回に引き続き、「特許主題適格性」です。特許主題適格 ...
-
セミナーのお知らせ:特許英訳入門~特許クレームを英訳してみよう~(第31回英日・日英翻訳国際会議)
2023/5/30
第31回英日・日英翻訳国際会議(IJET-31)において、当社大島が以下の内容で発表を行います。 第31回英日・日英翻訳国際会議(IJET-31) https://ijet.jat.org/ja/ ...
-
連載『米国特許法解説』第22回:基本~特許主題適格性(1)~(2023年5月17日)
2023/5/18
連載『米国特許法解説』更新情報 第22回:基本:特許主題適格性(1)(2023年5月17日) 今回のテーマは、米国特許法においてホット・トピックといえる「特許主題適格性」です。このテーマについては、今 ...
-
Patent Terminology~特許用語解説~ お知らせ・セミナー情報
英文明細書でadvantageous, object, preferredを使うべきか?:Patent Terminology~特許用語解説~第24回
2023/8/11
米国特許弁護士のブライアン・エプスタイン氏(Modal PLLC)による米国特許ショートセミナー「Patent Terminology~特許用語解説~」の第24回が下記の日 ...
-
同一性がある場合にのみtheをつける
2023/4/27
『英文明細書マニュアル』の一部をご紹介しています。 英語の名詞について、初出の名詞にはaをつけ、既出の名詞には2回目以降theをつけるという原則がありますが、これには例外があり、『例文詳解 技術英語の ...
-
「前記複数の~のうち、」にまつわる英語表現
2023/4/22
『英文明細書マニュアル』の一部をご紹介しています。 特許明細書には、次の例のように「前記複数の~のうち、」という表現が非常によく使われます。 前記複数の脚部のうち、前記平面の右前部に設けられた脚部には ...
-
特許翻訳における「複数形で大枠化⇒単数形で具体化」のフレーム
2023/4/26
『英文明細書マニュアル』の一部をご紹介しています。 特許翻訳において、「複数形で大枠化⇒単数形で具体化」というフレームを使用して、訳文を分かりやすくするという手法があります。 例えば、特許明細書の【技 ...
-
「~という問題」のさまざまな英訳方法
2023/3/29
『英文明細書マニュアル』の一部をご紹介しています。 「「~という問題」を"problem that~"としない方がいい」からの続き “such... that”表現を使う では、「~という問題」をど ...
-
Patent Terminology~特許用語解説~ お知らせ・セミナー情報
"four times bigger"は「4倍」の大きさではない:Patent Terminology~特許用語解説~第23回
2023/3/20
米国特許弁護士のブライアン・エプスタイン氏(Modal PLLC)による米国特許ショートセミナー「Patent Terminology~特許用語解説~」の第23回が下記の日 ...